「殉難学徒献花式」を執り行いました。
昭和19年12月7日に発生した東南海地震により、愛知県の中島飛行場に赴いていた本校の学徒動員209名のうち7名が犠牲になりました。令和6年12月6日(金)、この7名を悼む「殉難学徒献花式」が殉難学徒の碑の前で営まれ、福商会・学校関係者ら15人が参列し黙祷と平和の祈りを捧げました。
本校の殉難学徒の碑を平和のモニュメントとして語り継ぎ、恒久平和の実現に向けて努力を続けていく事を誓いました。
※ 中日新聞デジタル編集部による関連動画をご覧ください。
昭和19年12月7日に発生した東南海地震により、愛知県の中島飛行場に赴いていた本校の学徒動員209名のうち7名が犠牲になりました。令和6年12月6日(金)、この7名を悼む「殉難学徒献花式」が殉難学徒の碑の前で営まれ、福商会・学校関係者ら15人が参列し黙祷と平和の祈りを捧げました。
本校の殉難学徒の碑を平和のモニュメントとして語り継ぎ、恒久平和の実現に向けて努力を続けていく事を誓いました。
※ 中日新聞デジタル編集部による関連動画をご覧ください。