• 福商祭とは
  • HOME
  • 福商祭とは

福商祭とは

1.福商会(祭)の発足

 平成5年に、当時の同窓会常任理事であった小川修氏、淡島洋氏(両氏共、S41年卒)らが中心となり、藤島高校「明新会」や高志高校「みどり葉会」、農林高校「農友会」のような年1回の定期的同窓会を参考に、福井商業高等学校同窓会の活性化を第一の目的とし、同窓会総会の後の懇親会を「福商会」と称して第1回の全体同窓会が開催されました。これが福商祭の始まりです。
 その後、卒業後28年~30年目の年代を中心に実行委員会を組織し、毎年6月頃の同窓会通常総会に合わせて定期的、そして盛大に開催されています。
 途中、これまでの同窓会組織とその同窓会の親睦事業実施団体として懇親会「福商会」の名称が存在し、それぞれ会則においてその内容が明確になっているものの外部から見た場合その区分がわかりにくいため、平成17年6月19日開催の通常総会において「福井商業高等学校同窓会」の会則を変更し同窓会の名称を略称として「福商会」とし、また「福商祭実行委員会運営実施要領」を制定、「第13回福商会」より同窓会の親睦事業として実施されることになりました。さらに、平成19年度以降の第14回より今までの福商会を「福商祭」と改め実施(平成19年5月19日福商会通常総会で決定)することとし、現在に至っています。
 令和元年12月に中国で初めて報告された感染症の新型コロナウイルスの感染拡大により、その後2年は開催できませんでしたが、令和4年より新型コロナウイルスの感染拡大防止を図りつつ リスタートしております。

2.福商会(祭)の開催状況(敬称略)

回数開催年月日福商祭実行委員長福商会会長
第1回平成6年6月4日淡島 洋S41年卒吉岡 幸一
第2回 平成7年6月10日二丹田 博S42年卒吉岡 幸一
第3回 平成8年6月9日菅谷 誠S43年卒滝波 忠昭
第4回平成9年6月7日道端 実雄S44年卒滝波 忠昭
第5回平成10年5月31日津田 英治S45年卒滝波 忠昭
第6回平成11年6月6日水上 幸一S46年卒滝波 忠昭
第7回平成12年6月11日竹内 武S47年卒滝波 忠昭
第8回平成13年6月10日 辻 宏泰S48年卒滝波 忠昭
第9回平成14年6月9日道伝 浩史S49年卒生田 昇一
第10回平成15年6月8日寺前 臣人S50年卒生田 昇一
第11回平成16年6月13日吉田 英昭S51年卒生田 昇一
第12回平成17年6月19日和田 千鈴S52年卒松浦 正則
第13回平成18年6月11日上坂 優S53年卒松浦 正則
第14回平成20年6月1日江守 清隆S54年卒松浦 正則
第15回平成21年6月14日坂部 範雄S55年卒松浦 正則
第16回平成22年6月13日戸田 昌浩S56年卒平木 正廣
第17回平成23年6月19日前川 敏一S57年卒平木 正廣
第18回平成24年6月3日片岡 雅博S58年卒平木 正廣
第19回平成25年6月16日片岡 朋之S59年卒平木 正廣
第20回平成26年6月22日喜多川 博樹S60年卒平木 正廣
第21回平成27年6月14日重永 義之S61年卒平木 正廣
第22回平成28年6月12日安井 正樹S62年卒勝木 伸俊
第23回平成29年6月11日藤木 隆仁S63年卒勝木 伸俊
第24回平成30年6月10日吉澤 孝治H元年卒勝木 伸俊
第25回令和 元年6月9日西村 信介H 2年卒勝木 伸俊
第26回(延期・開催中止)花山 貞徳H 3年卒道端 実雄
第27回令和4年6月12日井上 啓H 4年卒道端 実雄
第28回令和5年6月11日河合 周作H 5年卒道端 実雄
第29回令和6年6月 9日池田 大輔H 6年卒道傳 浩史
第30回令和7年6月15日吉田 哲規H 7年卒道傳 浩史

開催場所はいずれもフェニックスプラザ
各回のテーマ等は以下のとおり
     テーマ内容
第1回わがふるさとは福の井戸【講演】伊藤俊也氏(S30年卒)
第2回がんばる福井・がんばれ福商会白井淳夫氏ジャズコンサート
第3回福井を熱く・福商会MINKミニコンサート,響太鼓(車屋正昭)
第4回翔け!!福商会【講演】ロッキー田中氏:プロ写真家(S40年卒)
ケン正木&フレッシュマジック
第5回TEAM(timing,exiting,action,meeting)栄田嘉一バイオリンコンサート,津軽三味線他
第6回会えてよかったね【講演】吉野浩行氏:本田技研社長(S33年卒)
ダイヤモンズコンサート他
第7回出会い発見2000α吉本発笑うて商売繁盛竹本浩三・鳴尾健47フォークオールスターズ抽選会(特賞グアム旅行)
第8回WA・話・輪・和・環一夢無限大【講演】オスマンサンコン氏
白井淳夫氏ジャズカルテット
第9回やさしい風にのせて広げよう福商ネットワーク【講演】海崎洋一郎氏:ブリジストン相談役(S27年卒)
YOSAKOIいっちょらい
第10回あの頃の君に逢いたい!【講演】太鼓持ちあらい氏:(S40年卒)
第11回時を超え…ライブで語ろう!【講演】酒井弥氏:酒井理化学研究所所長
第12回出会い、ふれあい、語りあい! キ・ラ・リ福商【ライブ】ばんばひろふみコンサート
第13回響け心に!福商祭【特別公演】「OTAIKO座明神」コンサート
実行委員会メンバーによる太鼓の競演
第14回時空(とき)をこえて・・・今【講演】二宮清純氏:スポーツジャーナリスト
江川真理子(S54年卒)ミニライブ、合唱
第15回永遠(とわ)に・・ともに
青春の輝き・・・ 今、再び
【ライブ】Free Melodyコンサート
第16回ありがとう~たくさんの人達に支えられて~ジャイアント白田に挑戦!
木の末太鼓による和太鼓演奏
第17回一歩前へ!ハモネプアカペラ/全員合唱
「フリーメロディー」によるアカペラライブ
第18回絆─未来への懸け橋─サプライズゲスト「英二」さん、長渕ソングを熱唱
福商祭からAGE48デビュー!?
第19回団結~今、心ひとつに~OTAIKO座明神の熱いステージ
実行委員全員でパフォーマンス
第20回未来への再生学校紹介ムービー
目録贈呈式
第21回新たなるステージへ三味線演奏
JETSOGパフフォーマンス
第22回Link・・・繋(つな)がりナナ・イロ演奏
ベリーダンス
JAZZ演奏
第23回Arch(アーチ)~懸け橋岡田純平さんトークショー
「あの時のあの先生」
抽選会
第24回結~ゆい~
-結んだ絆はあたらしい時代へ-
講演:坪内知佳氏(萩大島船団丸代表:H18年卒)
「福井しあわせ元気国体」応援企画、FUKUSHO 0B BAND
第25回千里同風
  -これまでも、これからも-
嘉門タツオ オンステージ
Grace JETS チアダンスショー
第26回原点回帰
Going back to your rootsここから
※新型コロナウイルス感染拡大を受け令和2年は延期したものの令和3年に中止。
第27回「始動」
~コロナ禍の今、新たな一歩へ~
・福井商業高校からのライブ中継
・活躍しているOB(中村氏:野球、村上氏:ビーチバレー)
第28回「FAN!FAN!FAN!」
~進め! 笑顔とともに~
・山本実枝(H5年卒)ライブ ・福商点
・清水康彦映画監督(H12年卒)トークショー
第29回e n ~ 縁 ~ 炎 ~ 宴・卒アルmovie ・Grace JETS チアダンスショー
・マツケンサンバ ・福商〇×クイズ
第30回RISE30 Past30~Next30
これまでの30年~これからの30年
・福商祭軌跡ムービー ・書道部+OTAIKO座明神
・横山竜士さんインタビュー ・〇×クイズ大会